ブログ

JAGSSアドバンス研修のモデル募集

JAGSS共同代表および常任講師の伊藤笑子です。いつもご関心くださりありがとうございます!
こちらは、JAGSS【アドバンス研修】「カウンセリングと適合技術」で、モデルとしてご協力いただける子どもさんの募集となります。

 

 

【日程と単元】
[ADV.] カウンセリングと適合技術 II
相談者対応のフローとカウンセリング・シューフィッティングの実践版講習。

日時:7月30日(火)
時間:15:20-16:50

場所:京都/ハートピア京都 4F 第4会議

日時:8月8日(火)
時間:15:20-16:50
場所:東京/会場調整中

●対象:
・JAGSSの研修に協力したい。
・子供の足のサイズが知りたい。
・現在履いている靴が合っているか知りたい。
・子どもの足や靴の相談をしてみたい。
・年齢:靴を使用して一人歩きができる頃〜12歳頃まで

【ご案内】
小児靴学プライマリーを終了したメンバーがさらに技能を高めるためのアドバンスコース「カウンセリングと適合技術」を受講し、子供の足と歩行と靴の適合を見極め、的確なアドバイスができる「小児靴カウンセラー」を目指します。

そのための小児靴学研修には、お子さんたちが参加される実技講習がとても重要になります。

お子さんの足や歩行にご心配がある、靴えらびに関心がある、困っている、という方がいらっしゃいましたら、この研修にモデル参加いただきながら、足の計測や靴選びについて、一緒に学んでみませんか ?

【留意事項】
お子さんの足と靴に関心をもっていただき、日本の靴文化の成熟と専門者の育成にご協力いたければと願っております。
以下、ご了承の上のご協力をお願いいたします。

●受講者の前で足や歩行を観察される、という場面にご理解いただける親御さんとお子さんに限ります。
●この場では、カウンセリングや靴選びについてなど完結したアドバイスはご提供できませんが専門者に繋ぐご案内はいたします。

【参加申込】
参加料は無料です。申し訳ございません。謝礼や交通費の類はご用意できません。

参加しますよ!とか、お知り合いを紹介しますよ!ってご回答くださる方は、

●参加可能の時間帯(例:14:00-15:00など)
●お子さんのご年齢、性別、知りたいこと

を記載の上、JAGSS事務局までメールくださるか、facebookページ「お問い合わせ」からメッセージください。

どうぞよろしくお願いします!
日独小児靴学研究会 お問い合わせフォーム

日独小児靴学研究会 facebookページ 

 

日独小児靴学研究会
共同代表 伊藤笑子

関連記事

  1. 日独小児靴学研究会 共同代表 塩之谷 香先生が院長に就任されまし…
  2. 第31回日本靴医学会学術集会・市民公開シンポジウムのお知らせ
  3. 医療者のための、日独小児靴学・単日聴講コースのご案内
  4. 本日は、日独小児靴学研究会アドバンス・対外活動講習 III でし…
  5. 子供靴選びはサイズだけでなく、他にも大切なことがあります!
  6. 【受講者の声3・フットケアスペシャリストより】足や靴を通して、健…
  7. 日独小児靴学研究会・第五期プライマリーの開催延期のお知らせ
  8. 日本初!子どもの足と靴の知識の標準化【日独小児靴学】研修メンバー…
PAGE TOP