子どもの足や靴を考える機会がある皆さんへ
今年のプライマリー受付は、あと2席です。
プライマリー研修を受講されたい方の中には、小さなお子さん
JAGSSではそんな方も参加しやすいよう、研修室とは
研修中、別室で、ご家族と一緒にお子様を遊ばせて、ママの研修をお待ちいただくことができま
専門者として、必要な知識と技術をしっかり修得したい。
そんなママたちのキャリアアップのための研修の機会を子育てとの両立で、悩まずご参加いただければと願っています。
ご要望の方はメール、メッセージでお問い合わせください
日独小児靴学研究会 facebookページ
日独小児靴学研究会 お問い合わせフォーム
■ 日独小児靴学研究会ホームページ
■ プライマリー概要
■ プライマリー詳細プログラム(2016.03.22改訂版)( PDFファイルが開きます)
■ プライマリーお申し込みフォーム
■プライマリー・単日聴講コース お申込みフォーム
【常任講師】
◉塩之谷 香(整形外科医)
整形外科医からの見地として、外来での診察基準、小児の下肢についての様々な症例、外科的処置と保存療法の検討、専門職連携システム、医療と非医療の棲み分けについて、etc…
子どもさんにご協力いただき、診断のデモもしていただきます。
◉ベーレ ルッツ(整形外科靴マイスター)
マイスターからの見地として、足部解剖学や機能学、フットプリント、スタティックとダイナミックの観察と評価など、医療と非医療をつなぐ整形靴技術の元となる知識を系統立て、座学だけでなく、子どもさんにご協力いただき、実技指導もしていただきます。
◉伊藤 笑子(マスターシューアドバイザー)
シューアドバイザーの見地から、子どもの足をファーストシューズという入口の段階から、非医療としてかかわり、足と歩行と靴の適合をどのように考えるか?市販の靴の評価、適合判断の仕方。
成長発達の中で発生するトラブルに対して、医療にバトンタッチできるスクリーニングスキルをどう身につけるか?保護者に対して、実際にどういう説明が必要かつ有効かのカウンセリング方法など、座学だけでなく、子どもさんにご協力いただき、実技指導もしていただきます。
【ゲスト講師】
◉松田 隆(小児科医)
足育活動を実践されている小児科医からの見地から、
『小児科医が提唱する子どもの心身を丈夫に育てるためにー土踏まずの形成からみた足元からの健康づくりー』
◉多和田 忍(小児整形外科医)
障害児診療と小児リハビリを積極的に行う小児整形外科医の見地から、
(ご講演内容はただいま精査中です)
◉その他の先生方も交渉中です。
【プレゼンテーター】
◉ベーレ 操(日独通訳者)
渡独後、ドイツ医療制度の恩恵を直に体験した見地から、
『ドイツ小児靴教育文化Ⅱ』として、足靴を囲む職業連携とその歴史と最新独事情や小児足靴教育事情など、ランチョンセミナーとしてお話いだきます。
【トピックス】
研修期間中の11月末〜12月初旬には、ドイツ研修も企画しています。通常では見学できない障害児幼稚園施設、OSM子ども靴専門店の見学とセミナー、こ の時期のドイツ必見のデュッセルドルフとブレーメンのクリスマスマルクト観光も入った豪華研修です。プライマリー受講者には割引特典も検討中。乞うご期 待!
この記事へのコメントはありません。